共有地の売却に成功した事例

2024.03.22

1.事例の概要

相談者Aは、東京都内の駅にほど近い土地を共有名義で保有。

共有者Bとの間で土地の活用方法について意見の不一致が生じ、共有地の分割を前提として、相談者AよりAoyama REAX Consulting株式会社(ARC)に対し、土地の価格算定依頼があったもの。

2.ARCによる提案内容

ARCで土地に関する資料や現地を確認した上で下記内容を勘案し、土地を分割するのではなく、売却することを提案しました。

  • 意思疎通ができないまま土地の共有状態が続き、市場価値が下落していること
  • 人通りの多い道路に面した立地に倒壊寸前の家屋が存在しており、速やかに対処する必要があったこと
  • 木や雑草が生い茂り、安全上・景観上の問題があったこと

3.解決内容

  • 上記ARCによる提案を受け、相談者Aと共有者Bは、土地の分割ではなく売却することに合意。
  • 売却に際しての価格算定、隣地との境界確認、家屋の取り壊し、木や雑草の伐採は、ARCの不動産鑑定士、提携の土地家屋調査士、事業者等が連携し、速やかに実施。
  • 売却合意とともに土地建物の売買契約が結ばれ、約1か月後には代金支払いと共有持ち分の譲渡が完了。当該土地は一等地としての本来の価値を取り戻しました。

4.本件を担当したARCメンバーより

当事者間で問題解決を図ろうとしても、手法や配分について感情的に対立してしまい、事態が複雑化する例が多く見られます。訴訟に至れば時間もお金もかかってしまいます。問題が大きくなる前に、解決に向けた提案力のある専門家のコンサルティングを受けることをお薦めします。


担当メンバー 平子剣士
不動産鑑定士・司法書士・宅地建物取引士
都内司法書士法人に司法書士として勤務後、CBRE株式会社の鑑定部門にて、J-REIT、上場インフラファンドなどの証券化不動産の鑑定評価業務に従事。早稲田大学法学部卒。

不動産に関するお困り事がありましたら、ARCお客様窓口 info@reax-c.co.jp までご連絡ください。